ホーム » 三ツ星倶楽部

三ツ星倶楽部 其之四 W109 300SEL 6.3 2/3 誰が乗ったんだ?

投稿者: 投稿日: 2010年5月8日 – 00:000

構成/田村十七男・芥川貴之志 撮影/山田裕之

170  興奮冷めやらぬまま、試乗した感想を述べますけれども、パワフルだよねぇ。片手でビルをなぎ倒すような力強さ。

AKU 今度はゴジラですか。トナオさんの話だと暴力的なイメージが強くなりそうですが、現代的な感覚では過激とは言えませんよね。もちろん当時としては世界最強クラスのセダンでしたが。

170  ごめんごめん、クルマというより船に近いパワー感覚なんだ。それを伝えるボキャブラリーが乏しいのね。要は、大排気量&大パワーのおおらかさが気持ちいいんですよ。チューニングエンジンにありがちな神経質さはありませんと言いたいだけ。

AKU 実際、高速道路で走らせると相当速いですよね。しかもブレーキは前後ベンチレーテッドディスクでしっかり利くし。そういう意味ではまさに高速船て感じ。エアサスも意外にフラットな乗り心地でしょ?

170  そうそう、空気バネと聞くとフワフワしているようなイメージがあるけど、そんなことはない。滑らかなんだね。しかも重厚感が漂う。

AKU 実はこの300SEL6.3、あのAMGが初めてレースに参戦させたクルマなんですよ。

170  ああ、やっぱり。当時としてはモンスターと言える内容だもんね。

AKU 1971年のスパ・フランコルシャン24時間耐久レースでした。6.3リッターを6.8リッターに拡大させたり、オーバーフェンダーを付けたりはしていましたが、ミッションはATだったしノーマルに近いクルマでしたね。それでも驚くことにクラス優勝、総合でも2位という華々しい結果を残したんです。その驚異的なチューニングパフォーマンスが認められて、後のAMGの名声が生み出されました。

170  メルセデスのレース史にとっても大事な1台なんだなあ。でも、エンジンをかけず、インテリアをながめている限りでは荒々しさどころか高級感しかないよね。ウッドパネルの美しさにはため息が出ちゃう!

AKU それ、1枚物の板から加工しているんですよ。ガラス製のメーターなんか時代を感じさせるけれど、そこがまたシブいんですよね。中にスチールを仕込んだベークライト製のハンドルもいい雰囲気です。ステアリングはパワステで、パワーウィンドーも標準装備。おまけにサンルーフまで電動で開閉させるっていうんですから、この時代にあってとんでもない高級車です。

170  ちなみにオレのクルマは、いまだにパワーウィンドーがありません。

AKU もひとつ時代的な特徴をお話しますと、現存している300SEL6.3はダーク系のボディカラーが少ないんです。この時代、メルセデスのSクラスは多くが公用車やハイヤーに利用されましたが、それらのほとんどが黒で、逆に個人所有で大事に乗り継がれてきたものは、だいたい明るい色目なんですね。というのは、ダーク系のクルマに乗っていると業務用と間違われるから。公用車の中古を買った人も、白やシルバーに塗り替えちゃうことが多かったようです。6.3は趣味性の強いクルマですから、公用車として使われることは少なく、個人所有がほとんどだったと考えられます。だから明るい色のクルマが多い。

170  でもさ、個人でこれ買える人ってどれくらいいたのかね。相当に高かったでしょ?

AKU そりゃもう高価なんてもんじゃないでしょうね。今のマイバッハ、あるいはそれより上のSLRマクラーレンと同等の価値があったんじゃないですか。ロードスターだと7000万円超です。

170  ワケわかんないね、パワーウィンドーのないオレのクルマと同じ道を走る7000万円って。誰が乗ってたんだ?

AKU 主なマーケットは北米ですね。アメリカの成り金向けじゃないでしょうか。ヨーロッパでもアウトバーン超特急として購入した層はいるでしょうけれど、あっちは階級意識が強いから、この手の超高級車に興味本位で乗る人はほとんどいないんですよね。今はちょっと違うかもしれないけど、当時メルセデスを買っていた人なんて先祖代々お金持ちの家に限られるから、マーケットとしては意外と小さい。その点アメリカはそんなことお構いなしでしょ?だからこういうクルマがよく売れるんですよね。それに、これだけトルクがあるってのもアメリカ人好みだと思う。ついでにテールフィンの名残もありますし。

170  アメ車由来の羽ね。

AKU W108とW109の前にW111というモデルが、キャディラックあたりに影響を受けたと思われる、テールフィンをつけていました。いわゆるハネベンと呼ばれる世代で、メルセデスらしくないという理由で嫌う人も多いですが、いずれにせよ上得意様であるアメリカでウケることを考えていたのは間違いないでしょう。今で言うなら中国マーケットですかね。市場に力があり、そこからの要望があれば、決して無視はせず柔軟に対応する。メルセデスベンツって頑固なようで、意外とそういう面もあるんです。だからここまで来られたんだと思います。かつて300SLがガルウイングからロードスターに変更されたのも、アメリカの代理店からの要請で決まったことでしたからね。

次回(3/3)に続く……

現在コメントは受け付けていません。