七夕まつり
おりもの感謝祭一宮七夕まつりにいってきました。 小さい頃から慣れ親しんだ祭りだったのであまり気にも留めてませんでしたが、改めて祭りの由来を調べてみました。 ※一宮市ホームページより 一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、昔から織物の神様として知られ、その加護により当地方の織物業が発達したといわれています。 織物と因縁の深い牽牛・織女(けんぎゅう・しょくじょ)にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日を最終日にし、木曜日から4日間(予定)、全市をあげて繰り広げられます。 昭和31年に始まった一宮七夕まつりは、今では市民の夏の最大イベントとして根をおろし、その飾り付けの絢爛豪華さは、仙台・平塚の七夕まつりとならび日本三大七夕まつりの一つとして称賛されるほどで、毎年130万人を超える人出でにぎわいます。なかでも「御衣(おんぞ)奉献大行列」は、当地特産の毛織物を奉納する延々500メートルにも及ぶ大行列です。また「ミス七夕・ミス織物のオープンカーパレード」「躍る七夕パレード」「盆踊り大会」「ワッショーいちのみや」など多彩な行事が行われます。 三大七夕まつりのひとつとなっているようで、これは素直にスゴイと思います。 このまつりが終わると、夏の半分が終わったなぁ〜という気分になります。 By 北川 |